削除ふぉーむ
++最新
+11-November
+日記を書く
Log-No:
, Comment-Mo:
の
親データ
を削除します。
データファイルも削除されます
よろしいですか?
774(ナナヨン) > 諸君らが愛してくれた苦瓜は死んだ。何故だ!?
Web拍手コメントより拝借しました。ワラタ。 琴線に触れたのでこれは「緑の彗星」を描かねば!と思って描いてみたら、いろんなモノがチャンプルー状態になってしまいどう見てもカオスです本当にありがとうございました。そしてまたTOPの絵を変えるのをすっかり忘れてたため、いちごサイトだと思って日記を見た方にはとんだゴーヤーサイトじゃねえか!と衝撃を与える状態になっています本当にありがとうございました。つくづく一見さんにはやさしくないサイトだなと自分でも思います。 ※Webゴーヤーコメント ------ ●ゴーヤですね、ラベル作った人は食べた事無いんですよ、きっと。 それにしても、すごく、…大きいです。 ●もう世の中にとってはゴーヤーではなくg−ヤなんですね 世界はうちなーんちゅの方々を一億年と二千年から敵に回しています ●パッピー転職のお知らせ。 ゴーヤー大使になった様です。いや、ゴーヤーの精と書いてあるので精霊ですか。 ●ゴーヤーの精でビンビンなのですね わかります ●ゴーヤーの精が存外セルっぽいです。 ●ゴーヤの産地がモザイクなのが気になるのですが、股間産だと信じてます。収納的な意味で。 それに拍手が空気を読んで蝶でしたよ。もう股間から産地直送で間違いないですよね! ●どう見てもモヤットボールの精です。 ●ゴーヤでもゴーヤーでもなくて 苦瓜って言えばいいのさ!!! そう!!!苦瓜でいいんだ!!! ●ゴーヤーについて調べてきました 和名の「ツルレイシ」は、イボに覆われた果実の外観と完熟すると仮種皮が甘くなることがレイシ(ライチー)が由来である。つまり、蔓性の植物体に実るレイシの意味である(ツルレイシの事を単にレイシと呼ぶのは誤りである)。また、果肉が苦いため「ニガウリ」とも言う。なお、農学・園芸学ではツルレイシを用いることが多い[1]が、生物学ではニガウリを用いることが多い。 中国語では「苦瓜」や「涼瓜」などと呼ばれ、日常的に食用にするだけでなく、焙煎してお茶として飲用することもある。また、英名のBitter melonも苦い瓜の意味である。 日本各地に地方名があり、沖縄県では沖縄本島(首里・那覇方言、今帰仁方言など)で「ゴーヤー」、宮古島(宮古方言)で「ゴーラ」、八重山(八重山方言)で「ゴーヤ」、熊本県をはじめとする九州では「ニガゴリ」、長崎県諫早地方や鹿児島県の一部では「ニガゴイ」などと呼ばれている。諫早地方では「ニガウイ」の名称も併用される。 ●正式名称ツルレイシ こいつは地方によって言われ方が違うんですね てか沖縄県民の方、なんかスマン ●食ったことあってもゴーヤだった俺はどうすればいい!? ●ゴーヤーって方言みたいですよ!ゴーヤでも間違いじゃないです(そう考えると方言でしか呼ばれない不思議な食べ物。パピヨン?) http://ja.wikipedia.org/wiki/繝九ぎ繧ヲ繝ェ ●ゴーヤーちゃんぷるーめちゃうまですよ。 ウチも以前、ゴーヤーをもらったことがあります。 どうやって食べたものかわからず、とりあえずラタトゥイユに入れてみたら、苦いばかりで食えたもんじゃありませんでした。 翌日ちゃんぷるーの素を買ってきて作ったら、あの苦みがいい具合に塩味とマッチしておいしくなったんですよ。 苦くておいしいという味を知らなかった私にとってはちょっとしたカルチャーショックでした。 ●ゴーヤー、正式名称はツルレイシという名前の植物です。 漢字で書くと蔓茘枝です。 園芸ではツルレイシ、生物学ではニガウリと呼ばれることが多いんです。 あとツルレイシは地域によって呼び方が異なります。 沖縄県でも本島の方ではゴーヤー、宮古島の方ではゴーラ、八重山ではゴーヤなど異なるんです。 なのでスーパーのは間違っているというわけでもないのですよ。 要するに、沖縄健康ブームに生じてゴーヤー等の呼び方が一般的になっているのであって、あれ自体は正式名称ではないということをお伝えしたかったんです。 なのでゴーヤーの妖精さんに心配しないように伝えてあげて下さい。 君は悪くないんだ。 彼のがっかりしている顔を見ると胸が苦しくなって思わず植物辞典を引っ張り出して来ちゃいましたよ!! 妖精さんは悪くないんですよ!!!(涙) 大事にしてあげて下さいね!!! あとゴーヤーの妖精さん可愛いですね、嫁に貰っていってもいいですか? というかこれからゴーヤーと愛を込めて呼ぶので嫁にください、お願いします。 ●ゴーヤーはあくまでも沖縄地方の方言で和名はツルレイシ(蔓茘枝)八重山(八重山方言)ではゴーヤと呼ぶので間違えては居ないと思います、まぁゴーヤーの精様が沖縄出身でしたら話は別ですが(所為) 詳しくはこちらへ >>http://ja.wikipedia.org/wiki/繝九ぎ繧ヲ繝ェ ●ゴーヤーの精ww吹いたww ●ゴーヤーを軽くゆがいて冷し、温泉卵を載せてかつお節と麺つゆをお好みでかけて食べるとおいしいですよ。…にがいのがダメだと無理かもですが。 ●ゴーヤ… 正直、コンピュータとコンピューターみたいな感じ(半音伸ばすという表記は日本語にない)に思えますが ●ゴーヤの精が何かに見えると思ったらセルでした。 午前3時にわざわざ起きて送る内容じゃあないよな… ●ゴーヤーの話を書こうとして…尻、とは、どんな「アーッ!」ですか、天狗様…。 「ゴーヤ」と「ゴーヤー」ですが、沖縄の言語はaで伸びて上がって終わるものが多いので、ゴータ…じゃない、ゴーヤーの場合、 共通語になると「ゴーヤ」に縮まってしまうのではないかと推察してみました。 ●みんな理工系なんですよ! コンピューターをコンピュータって略しちゃうように、ゴーヤーもゴーヤって略しちゃうんですよ! ●早くゴーヤーしりしりを作る作業に戻るんだ。 ●>ただしゴーヤーはここから出る! それ、なんて大人のおもちゃ?と送ろうとしたら、天狗様が「猛獣」って・・・ゴーヤーなのに猛獣ですか・・・なんだかごちそう様です。 ●ソーダバーの販売してる主な店舗(関東地区)はスリーエフ、イトーヨーカドー、イオン系列のショッピングセンター等で冷凍販売されています。(マテ、冷凍以外に何が・・・ ちなみにウチの地元でのゴーヤーの販売名称はどこのお店に行っても”にがうり”です。 青汁の原材料は大麦若葉です。 あの独特の苦味を持ったケールの青汁を探すのが大変です。 ●パピヨンは痛くないんですかね?ツブツブがゴリゴリしてそうな気がするんですが ●逆に考えるんだ!!スーパーの人達の中に沖縄出身の人がいなかった、と!! ●パピヨンのゴーヤーが太いまで読んだ ●今日の夕飯のカレーにゴーヤーが入っていました。あまり違和感はないです。一度食べてみてください。 ●ゴーヤーもゴーヤも方言ですから、どちらでも好きな方で良いと思いますよ。 ちなみに、うちの近所は苦瓜でした ●すごく…イボイボずいです… ●先日購入したコミック内でも「ゴーヤ」と表記されていました。書き写してみますと「もう俺のゴーヤも我慢できないよっ!!」。 ……はい、ものの見事に成人向でございました。でも「あまたま。」も18禁サイトだから問題ないですよね? ●塩もみで苦味は減るのだ。 ●今年はまだ、ゴーヤーを食べていませんでした。チャンプルー食べたいです。 いや、調理実習で食べたかもしれない…自分はキュウリ(無調理)には飽きたんだ!同じウリ科のゴーヤーで走る! ●>どこもかしこも「ゴーヤ」「ゴーヤ」「ゴーヤ」 地元のスーパーでは「ニガウリ」で統一されてますしウィキペでも http://ja.wikipedia.org/wiki/ツルレイシ 日本各地に地方名があり、沖縄県では沖縄本島(首里・那覇方言、今帰仁方言など)で「ゴーヤー」、宮古島(宮古方言)で「ゴーラ、八重山(八重山方言)で「ゴーヤ」、熊本県をはじめとする九州では「ニガゴリ」、長崎県諫早地方や鹿児島県の一部では「ニガゴイ」などと呼ばれている。諫早地方では「ニガウイ」の名称も併用される と有るのでどれを使っても強ち間違いでは無いと思います。 ●>ゴーヤ 通は「コンピュータ」とか「プリンタ」とか「スキャナ」と、 語尾を伸ばさず表現するので、もしかしたらそんな感じ。 ただこの法則だと「ロードローラ」とか「タンクローリ」になるので ちょっと決まらない感じ。 ●まぁ俗称が正式名称より有名になるというのは案外結構あるもので、アクリル絵具を出していたのがリキテックス社だったのでアクリル絵具全般がリキテックスと呼ばれたり、ソルティック社のコンバットアーマーが全種ソルティックと呼ばれたりとかとか… ●ゴーヤーの件。 茨城が「いばらき」か「いばらぎ」かってのと同じ感じですね。 ●お風呂は普通のぞきません。 ●ゴーヤーの精、本領発揮っていうよりは774さんの本領発揮って感じですねノ(´д`*)イボイボ・・・なんでもないです ------ なるほど!方言だったのか!地方によって名前が変わるんですね。 小林旭の